仙骨無痛療法で腰痛が軽減し杖を手放す。冷え性も改善!

体験談

2024/01/29

おばさん9
年齢

80代

性別

女性

●歩けなくなるほどの腰痛で仕事を辞める


 初めて腰痛になったのは16年前、65歳のときのことです。

 ある冬の朝、顔を洗おうとしたときに突然腰が痛くなりました。何とか動くことはできたので、病院へ行って診てもらったところ椎間板ヘルニアと診断され、痛み止めの薬と湿布薬を出されました。

 そして痛みは徐々に和らぎ普通に生活を送ることができるようになったため、腰痛のことは忘れていました。 その後は、病気をすることもなく、自分でも元気でよく働いていたと思いますが、今から5年前の76歳のとき、朝起きると腰に痛みを感じ、そこから再び腰痛になってしまいました。


 一時は歩くことさえできなくなり、とても仕事を続けることはできませんでした。

 そのときも病院へ行って痛み止めの薬を出してもらい、日常生活は何とかこなせるようにはなりましたが、完全に痛みが消えてしまったわけではありませんでしたので、何とかして治したいと思い整体やマッサージも受けましたが、良くなることはありませんでした。


 そして、2023年1月には痛みがひどくなって歩行困難になることもあり、次第に杖を使わなければまともに歩くこともできなくなってしまったのです。

 その頃は、病院や整体に行ってもどうせ治らないだろうと思っていたので行きませんでした。 そんな最悪の状態の時期に、古い付き合いで私が信頼している友人からMRTを紹介してもらいました。

 どうすればいいかわからず八方塞がりとなっていた私は、MRTに行きたいと思いすぐに仙骨治良の予約を入れたのです。


●仙骨の大事さを識る


 当時の私は腰痛以外にも、冷え性があり低体温で平熱が35・4度しかありませんでした。

 紹介してくれた友人から仙骨無痛療法は腰痛だけでなく何にでも効果があると聞いていましたので、仙骨が凄く大事な骨だということを識り、MRTに行く日を心待ちにしていました。


 そして待ちに待ったその日、杖を突きながら重い身体を引きずるようにして、やっとの思いでMRT広島に到着しました。

 受付の方がとても丁寧に接してくれて、RTの先生もとても親切に対応してくださり、安心して仙骨治良を受けることができました。


 初めての仙骨治良を受けて、私の身体が求めていたのはこれだったのだと感じて、とてもうれしくなりました。

 同時に、もうこれしかない! と思えました。

 そのことをRTの先生に伝えると、「腰痛だけでなく全ての病気・症状の原因は仙骨なのです。ですから仙骨を調整していくだけで病気・症状は消えるのです。そのことを感じられたのですね」と話して頂き、これから真に仙骨治良で治っていくことを感じました。


 私は、早い改善を求め『MRT1ヵ月パス』で通うことにしました。 最初は腰痛と歩き辛さがあるため毎日MRTに通うのは無理だと思っていて、週に2回から3回通うつもりでしたが、仙骨治良を受けると元気が出てきて「じゃあ、今日も行ってみよう」という気持ちになり、ほぼ毎日通うことができています。


 

●中真の道を識る


低体温でいつも手足が冷たかったのですが、初回の治良後から身体がポカポカと温かくなりました。

 RTの先生から、「仙骨治良を受けると波動が高まり一瞬にして血流が良くなります。低体温だと身体が冷えるだけでなく免疫力も下がり病気発症の大きな要因となるのです」とお聞きして、仙骨治良で波動が高まることが、全ての病気・症状が改善されていくことに繋がるのだと納得しました。


 そして7回目の仙骨治良を受けた後、腰痛が軽減し歩き辛さも改善したことを感じて、仙骨の動きがよくなってきているのだと思い、改めて今まで受けてきた他の治療とは次元が違うと感じました。

 そして『1ヵ月パス』が終わり、順調に改善していたことと、RTの先生から中真の道のことをお聞きして、真理を識れば今までと違う人生が歩める、だからもっと中真の道のことを識りたいと思い、迷わず『6ヵ月パス』を購入しました。


 そして『6ヵ月パス』を始めて間もない頃、腰の痛みが全くない日がありました。

 そのときに症状がないということは、なんて心も身体も軽いのだろうとうれしくなり、RTの先生にお伝えすると「心も身体も軽い、症状がないのが本来の姿なのです。ですから症状があるということは、自分が本来の中真から外れているということなのですね。そしてそれが何かを理解していくことが大事なのです」と話して頂き、病気とは嫌なものではなく自分にとって必要なものなのだと感じました。


杖を手放し、体温も35・4度から36・5度に上がる


 少し痛い日と痛みがない日を繰り返しながら、あるときに、今まで使っていた杖がもう必要ないと感じて手放しました。

 すると思った以上にちゃんと歩くことができて、このときの喜びは言葉では言い表せないほどで、MRTに来て本当に良かったと、心の底から思いました。


 そして、仙骨治良を受けながら『アミン・クリスタル99』を摂り始めて2ヵ月経ったころ、35・4度だった体温が36・5度になりました。

 体温が上がるとともに身体が軽く感じられ、以前は身体を動かすのがとても億劫だったのが信じられないくらいです。手足の先がいつも冷たかったのですが、今ではいつ触っても温かいです。


 これもRTの先生から「身体が温かいのは、仙骨治良に加え、アミンでミトコンドリアが活性化したからです」と話して頂き、MRTには仙骨治良に加え、私をサポートしてくれる最高のものが用意されていることを識り、大変ありがたく思いました。


●MRTに通うことが生き甲斐


杖が外れ日々歩ける距離が増えて散歩をするようになり、腰痛の改善だけでなく身体が軽くなることで、心まで軽くなりました。

 仙骨治良を受けるようになったことで、腰痛の原因は、以前会社経営をしていたときに、長年相当無理をしてきた結果なのだということがわかるようになってきました。


 RTの先生から「今まで無理をしてきて、このまま行くともっと身体を壊してしまうから、痛みというサインを出して自分にブレーキを掛けて守ってくれているので」と話して頂いて、身体の細胞は常に自分のことを守ろうとしてくれているのだから、何よりも細胞の声を一番に聴いて大事にしなければならないと感じました。

 今、自分がやらなければならないことは、自分を大事にすること、仙骨治良を受けること、中真の道を学んでいくことだと感じて、MRTに通うことが生き甲斐になっています。


※体験談は個人の感想であり、MRT治良による効果を説明するものではありません。


MRT広島からのお知らせ

寝ているときに腰痛3
あなたが知らなかった健康情報
2025/04/28

寝ているときに腰痛が悪化!? 仙骨治療で快眠!

広島の仙骨良法(仙骨無痛療法)「MRT広島」から、健康情報をお届けいたします。今回は「寝ているときに腰痛が悪化!? 仙骨治療で快...

ギックリ腰
あなたが知らなかった健康情報
2025/04/23

ぎっくり腰で動けない! そんなときこそ仙骨治療

広島の仙骨良法(仙骨無痛療法)「MRT広島」から、健康情報をお届けいたします。今回は、「ぎっくり腰で動けない時の対処法と、仙骨治...

椎間板ヘルニア
あなたが知らなかった健康情報
2025/04/17

椎間板ヘルニアと仙骨

広島の仙骨良法(仙骨無痛療法)「MRT広島」から、健康情報をお届けいたします。    これまで急性の腰痛「ぎっくり腰」についてお伝え...

便秘
あなたが知らなかった健康情報
2025/04/10

便秘は仙骨治療で改善❕

広島の仙骨良法(仙骨無痛療法)「MRT広島」から、健康情報をお届けいたします。今回は「便秘」についてお伝えいたします。 皆さんは...

腹筋
あなたが知らなかった健康情報
2025/04/07

腰痛と腹筋はどんな関係? 仙骨治療で腰痛改善

広島の仙骨良法(仙骨無痛療法)「MRT広島」から、健康情報をお届けいたします。今回は、「腰痛と腹筋の関係は? 仙骨治療と筋力アップ...

腰痛女性
あなたが知らなかった健康情報
2025/04/03

立ち上がれない! 原因の腰痛は仙骨治療で和らげる

腰痛で立ち上がるのが辛い方、仙骨治療で痛みを和らげる方法について詳しくお伝えします。一番のポイントは、腰痛で立ち上がるのが辛い...

kosigamawaranai
あなたが知らなかった健康情報
2025/03/29

腰が回らない! 仙骨治療で腰の柔軟性を取り戻す

広島の仙骨良法(仙骨無痛療法)「MRT広島」から、健康情報をお届けいたします。  「腰が回らない、動きにくいと感じる原因と対策」...

冷え冷え
あなたが知らなかった健康情報
2025/03/26

[腰痛と冷え] 実は関連している? 仙骨治療で冷え性改善!

広島の仙骨良法(仙骨無痛療法)「MRT広島」から、健康情報をお届けいたします。  今回は、「腰痛と冷えは関連している? 仙骨治療...

座って腰痛
あなたが知らなかった健康情報
2025/03/22

ご存じでしたか? あなたの腰痛、座りっぱなしで悪化する!

広島の仙骨良法(仙骨無痛療法)「MRT広島」から、健康情報をお届けいたします。  腰痛についてのご案内です。今回は「座りっぱなし...

歩く 写真
あなたが知らなかった健康情報
2025/03/20

歩くことの効用について

広島の仙骨良法(仙骨無痛療法)「MRT広島」から、健康情報をお届けいたします。テレビの健康番組や雑誌の健康特集では、歩くことの効...

記事検索